2018年10月スタートの
『下町ロケット』
原作では、
『下町ロケット ゴースト』が前編
『下町ロケット ヤタガラス』が後編
となっています。
ここでは、
『下町ロケット ヤタガラス』の主要登場人物を
ドラマ版の配役照らし合わせながら、
「今回はどんな展開になるか」
などをまとめてみました。
まだ途中段階ですので、
どんどん追記していきますね!
【 関連記事 】
前編『下町ロケット ゴースト』のキャストはこちら。

スポンサーリンク
佃製作所
佃航平(つくだ こうへい)役:阿部寛
・佃製作所 社長
農機具のトランスミッション製造に参入を決める。
その手始めとして、
トランスミッション用のバルブを開発し、
トランスミッションメーカー「ギアゴースト」への
バルブ提供が決まったはずだったが、
ギアゴーストの裏切りに遭いアテが外れる。
途方に暮れていた時、帝国重工の財前部長から
新しい企画への協力のオファーが舞い込む。
島津裕(しまづ ゆう)役:イモトアヤコ
・佃製作所 役員待遇
元帝国重工の研究員
元ギアゴースト副社長・技術担当
天才エンジニアと呼ばれている。
帝国重工への恨みを捨てきれず、佃製作所を裏切った
伊丹について行けず決裂。
ギアゴーストをクビ同然で退社する。
大学で講師のアルバイトをしていたが、
佃製作所に役員待遇の正社員として
大歓迎の渦の中、佃製尺所に入社。
トランスミッション開発チームのリーダーとなる。
スポンサーリンク
帝国重工
財前道生(ざいぜん みちお)役:吉川晃司
・帝国重工 宇宙航空企画推進グループ部長
新社長候補・的場取締役により、
「準天頂衛星ヤタガラス 7号機」
の打ち上げを以て、スターダスト計画から外された。
宇宙航空企画推進グループという
新創設の部署へ異動となり、そこで、
宇宙と農業をつなぐ「無人農業ロボット」という
新しいプロジェクトをスタートさせる。
しかし的場の横槍が幾度も入り、苦境に立たされる。
的場俊一(まとば しゅんいち)役:神田正輝
・帝国重工 取締役
沖田会長の懐刀で、時期社長と有力視されている人物。
目的のためには手段を選ばない人間。
そのため、ダイダロス社長の重田登志行と
ギアゴースト社長・伊丹大から恨まれている。
財前の「無人農業ロボット」の企画を、
(使える)と判断し、横取りしようとした。
しかし、重田と伊丹の復讐により、
その前途の雲行きが怪しくなる。
藤間秀樹(とうま ひでき)役:杉良太郎
帝国重工社長・藤間秀樹役 #杉良太郎 さん続投決定です❗👏
シーズン1での存在感は圧倒的🙇✨今回も帝国重工の大きな存在感を演じて頂きます藤間社長のスターダスト計画は今作でどこへ向かうのか…?🚀#下町ロケット #池井戸潤 #tbs#どんどんキャスト情報出していきます🙆#10月放送スタート pic.twitter.com/GsKTgvyhBe
— 【公式】日曜劇場「下町ロケット」🚀 放送まであと2週間📺 (@rocket_tbs) 2018年8月24日
・帝国重工 現社長
会長の沖田とは反りが合わない。
大幅赤字の責任を問われ、社長の座が怪しくなるが、
次期社長候補の的場の勢いが下火になり、
次第に勢力を取り戻してきた。
水原重治(みずはら しげはる)役:木下ほうか
・帝国重工 宇宙航空部 本部長
何を考えているのか、
味方なのか敵なのか分からない人物。
財前の手柄を横取りする的場の行動を
逐一藤間社長に報告するよう、社長秘書室長に耳打ちし、
そのおかげで財前と佃製作所が救われた。
奥沢靖之(おくさわ やすゆき)役:不明
・帝国重工 機械製造部部長
島津裕が帝国重工に在籍していた頃の上司。
当時は副部長。
島津のトランスミッションに対する新しい考え方を
真っ向から否定。
島津を総務部へ左遷したメンバーの一人でもある。
現在、的場取締役の腰巾着。
的場取締役は財前から
無人農業ロボットの開発を取り上げ、この奥沢に託す。
古い考え方が捨てられず、
奥沢の下で開発された無人農業ロボット
「アルファ1」は大失敗に終わる。
佃利菜(つくだ りな)役:土屋太鳳
・佃航平の一人娘
帝国重工の宇宙航空部所属
目立った活躍は描かれていないが、
自宅で佃航平に、帝国重工の社風や的場取締役の
愚痴を吐くシーンなどで度々登場する。
スポンサーリンク
ギアゴースト
伊丹大(いたみ だい)役:尾上菊之助
物語の鍵を握るベンチャー企業のギアゴースト社長・伊丹大役で #尾上菊之助 さんの出演が決定✨
イモトさん演じる島津とタッグを組み、佃製作所のメンバーと深く関わっていきます🔥
今回もとても豪華な顔ぶれで撮影真っ只中です☺️
お楽しみに!🤗#尾上菊之助#下町ロケット #tbs #10月放送スタート pic.twitter.com/LpiuVxU0DT— 【公式】日曜劇場「下町ロケット」🚀 放送まであと2週間📺 (@rocket_tbs) 2018年9月13日
・ギアゴースト社長
元は帝国重工のエリート社員
的場の元部下。
的場にいいように使われ、捨てられ、
帝国重工の墓場と言われる総務へ左遷となった。
その恨みを晴らそうと、
同じく的場に恨みを持つダイダロス社長・重田と手を組む。
ギアゴーストが特許侵害でケーマシナリーから
15億円もの損害賠償の訴訟を起こされた際、
親身になって助けてくれた佃製作所を
いともあっさりと裏切る。
ダイダロスと業務提携し、
無人農業ロボット「ダーウィン」の
トランスミッションを提供する。
氷室彰彦(ひむろ あきひこ)役:不明
・ギアゴースト技術責任者
島津裕の後任。大手メーカー、トーミツ出身。
伊丹の予想に反し、プライドばかりは高く、
能力が低い。
ダイダロス
重田登志行(しげたとしゆき)役:古舘伊知郎
ダイダロス社長・重田登志信役で #古舘伊知郎 さんの出演が決定✨
報道のイメージが強い古舘さんですが、本作でドラマに本格参戦👏
原作でお馴染みの重田は佃製作所や帝国重工を苦しめる強敵です…🔥#本日原作本ヤタガラスが発売です㊗️📗#下町ロケット #池井戸潤#tbs #10月放送スタート pic.twitter.com/n0HBAQykM0— 🚀日曜劇場「下町ロケット」🚀 10月14日・第1話放送決定📺 (@rocket_tbs) 2018年9月27日
・小型エンジンメーカー「ダイダロス」の代表者
数千人の従業員を持つ、帝国重工の大手下請企業の
社長だったが、当時機械事業部の部長だった的場に
取引中止を言い渡され、会社は倒産。
的場へ復讐するために
ギアゴーストの伊丹に声を掛け、
無人農業ロボット「ダーウィン」を開発する。
要所、要所で的場にダメージを与える
策を次々と練ってくる。
中川京一(なかがわ きょういち)役:池畑慎之介
・ダイダロス 法律顧問
かつては、田村・大川法律事務所に所属。
ギアゴーストのトランスミッションの技術情報を
不正に入手した罪で弁護士資格を剥奪され、
実刑をくらっていた。
弁護士資格を持たないながらも、
ダイダロスの法律顧問となっていた。
キーシン
戸川譲(とがわ ゆずる)役:不明
・キーシン社長
ダーウィンの自動走行プログラム担当
大学受験に失敗し、IT会社のアルバイトをしながら
通信技術を学ぶ。
株で儲けた資金で会社を設立。
その後はベンチャーキャピタルの出資により会社を経営。
北海道農業大学・野木教授の元に研究員を送り込み、
ビークル・ロボティクスの開発ソースを盗み、
それをベースにダーウィンの自動走行プログラムを開発。
北堀企画
北堀哲哉(きたほり てつや)役:不明
・テレビ番組製作会社代表
重田の元同級生。
貧しい母子家庭で育ち、社会や大企業を恨んでいる。
ダーウィン・プロジェクトの広報を担当。
的場俊一のスキャンダルをマスコミに
売り込むことなども行っている。
無人農業ロボット「ダーウィン」の開発チーム。
ダイダロス、ギアゴースト、キーシンをメインに
多数の下町中小企業の集まりで成り立っている。
北海道農業大学
野木博文(のぎ ひろふみ)役:不明
・北海道農業大学教授
佃航平の大学・大学院時代の友人。
ビークル・ロボティクス(農用車両のロボット化)の第一人者。
以前、キーシンに痛い目に遭わされ、
企業との連携を断っていたが、
佃航平の説得により、
財前部長の無人農業ロボットプロジェクトに
協力することに。
ヤマタニ
入間尚人(いるま なおと)役:丸一太
・ヤマタニの浜松工場の工場長
ヤマタニの中でもそれなりの決定権を持っている。
物事を冷静に、中立的に見極めることのできる人格者。
佃製作所の実力を評価している。
佃航平にギアゴーストを紹介してくれた人物。
ダーウィンの不具合の多さに、リコールを提案する。
栃木の農業従事者
殿村直弘(とのむら なおひろ)役:立川談春
・佃製作所 元経理部長
実家は栃木県で三百年続く農家。
実家の父親が心筋梗塞で倒れ
農作業ができなくなったことを機に、
家業を継ぐことを決意。佃製作所を退職する。
しかし、農業仲間や農林協との関係悪化など、
様々なトラブルが発生。
更に、鬼怒川の氾濫により
収穫前の米がほぼ全滅という災難に見舞われるが、
無人農業ロボットのモニターという形で
佃航平に救われる。
殿村正弘(とのむら まさひろ)役:山本學
トノ(殿村直弘)の父親。
300年続く栃木の農家の12代目。
心筋梗塞を患い、農業を続けることが困難になり
思い悩んでいたが、
無人農業ロボットの出現で農業へ返り咲くことができた。
帝国重工の無人農業ロボットにハマる。
稲本彰(いなもと あきら)役:岡田浩暉
殿村の元同級生。農業法人のリーダー。
殿村を農業法人に誘うが、
元銀行マンの殿村から、ずさんな計画だと
指摘され、それ以来あまり関係は良くない。
原作はこちらから!
下町ロケット ゴースト
下町ロケット ゴースト続編「ヤタガラス」
コメントを残す